【プロが利用】家事シェア&時短の最新デジタル化ツール

家事ツールを上手に活用して、家事シェア&時短をするコツを紹介!
三木智有 2024.11.12
読者限定

家事シェアや時短家事、デジタル化していますか?
先日、とあるメディアで家事のデジタル化の取材を受けたのですが、その記事では具体的な商品やアプリの紹介はできないと思うのでニュースレター読者さんだけにこっそりご紹介しちゃいます。


紹介するのは、僕が実際にヘビーユーズしているデジタル家事ツールとそれをどう使っているか。
ツールは、あまりお金がかからず、手軽で効果的なものに厳選しました。

ぜひわが家の家事シェア&時短家事の参考にしてください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3611文字あります。
  • ▶ 献立が簡単につくれるアプリ「me:nu」
  • ✉️ ちょっとCM
  • ▶ 大掃除に大活躍! 今年から導入したNFCタグ
  • ▶ やっぱり基本はGoogleカレンダー
  • 編集後記
  • ✉️ 明日のお昼にインスタライブやります!

すでに登録された方はこちら

誰でも
コロナを経て、男性の家事育児は変わったのか?
読者限定
【どうする?】「やり残した家事」から感じる「わたしの仕事!?」感…。
読者限定
父親「産後うつ」炎上考察と、父親支援とは?
読者限定
仕事は「社会をよくするゲーム」・家事は「暮らしをDIYするゲーム」
誰でも
【エグい】男がとにかく家事を嫌がる3つの理由(本音版)
読者限定
「家事シェア白書2025」制作プロジェクトスタート!
読者限定
「気がついたほうがやる」が気づけば「やらされる側」に⋯どう解決する?
読者限定
親バカと苦労話のススメ〜夫婦の共通言語とは〜