1年の振り返りが、夫婦の未来を変える

先日、夫婦で1年の振り返りをしました。三木家ではどうやって振り返りをしているのか? ご紹介します!
三木智有 2024.12.18
読者限定

こんにちは! 三木です。

もうすぐ1年が終わりますね。みなさんにとって今年は、どんな1年でしたでしょうか。

わが家では毎年、夫婦で一緒に今年1年を振り返る時間を設けています。そういうとちょっと硬いですが、雑談的に「今年はどうだった?」と話すようにしているんです。これがものすごく大切な時間で、お互いにとって最高の労いの時間なんです。

もしかしたら、これから「うちも夫婦や家族で振り返りするよ」という人もいるかもしれませんね。ですので今日は、わが家の振り返りをご紹介します。ものすごく気楽なので、振り返りをどうやってすればいいんだろう? という方はぜひ参考にしてみてください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2503文字あります。
  • ▷ その時は突然にやってくる⋯!
  • ▷ 今年の一文字を考える!
  • ▷ 僕の2024年は「成」。
  • ▷ 1年の振り返りが、夫婦の未来を変える
  • ▷ ここだけのハナシ⋯!
  • ▷ mixi2はじめました!

すでに登録された方はこちら

誰でも
コロナを経て、男性の家事育児は変わったのか?
読者限定
【どうする?】「やり残した家事」から感じる「わたしの仕事!?」感…。
読者限定
父親「産後うつ」炎上考察と、父親支援とは?
読者限定
仕事は「社会をよくするゲーム」・家事は「暮らしをDIYするゲーム」
誰でも
【エグい】男がとにかく家事を嫌がる3つの理由(本音版)
読者限定
「家事シェア白書2025」制作プロジェクトスタート!
読者限定
「気がついたほうがやる」が気づけば「やらされる側」に⋯どう解決する?
読者限定
親バカと苦労話のススメ〜夫婦の共通言語とは〜