【夫の収入の!?】夫婦の会話16分はいくらの価値がある!?〜WLBの収入減を担保せよ!〜

夫のキャリアチェンジやWLBによる収入減は、いくら位で夫婦関係満足度を下げてしまうのか?
三木智有 2024.10.02
読者限定

夫婦の会話が16分増えることは、夫の収入がいくら減るのと同じだけの価値があるでしょうか?

そんな面白い研究が2007年にシカゴ大学社会学部の山口一男教授によって行われました。
この研究は夫婦関係満足度とワーク・ライフ・バランスについて調べたもの(※1)で、妻の夫への経済力信頼度と妻の夫婦関係満足度の関係をあきらかにしています。

つまり、「ワーク・ライフ・バランスといっても、収入いくらぐらい分の価値があるの?」を調べたものです。

パパ向けの講座や、育休講座をやっていても「残業代が減るのは痛い」という声はたまに聞きます。
仕事と家庭で悩むというよりは、収入と家庭で迷う人の方が多いかもしれません。

さて、この研究での結論はなんと!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1860文字あります。
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

誰でも
コロナを経て、男性の家事育児は変わったのか?
読者限定
【どうする?】「やり残した家事」から感じる「わたしの仕事!?」感…。
読者限定
父親「産後うつ」炎上考察と、父親支援とは?
読者限定
仕事は「社会をよくするゲーム」・家事は「暮らしをDIYするゲーム」
誰でも
【エグい】男がとにかく家事を嫌がる3つの理由(本音版)
読者限定
「家事シェア白書2025」制作プロジェクトスタート!
読者限定
「気がついたほうがやる」が気づけば「やらされる側」に⋯どう解決する?
読者限定
親バカと苦労話のススメ〜夫婦の共通言語とは〜